うなぎのにわ

細~く長~くガーデニングを楽しむ

今年の肥料はNPKを意識してブレンドしてみました

こんにちは、雨凪です。

 

あじさいを1株地植えしているご近所さんに

「ついでにウチのもお願い!(>人<)」と頼まれて

先日、肥料をあげたところ

お礼にと脂の乗ったおいしいお刺身をいただきました。

ええ、これからは毎年欠かさず肥料をあげますよ私がwww

 

というわけで寒肥の季節ですね。

今年はNPKの比率を計算して、手持ちの肥料では不足する成分を

他の資材をブレンドすることで希望の肥料バランスにする、と

いうことをやってみました。

※NPK・・・植物の3大栄養素である窒素(N)、リン酸(P)、カリウム(K)

      窒素は葉っぱ、リン酸は花や実、カリウムは根に効く成分です。

 

持っていた有機肥料に、リンカリ肥料や草木灰を適宜加えて

NPK=4.28.46.2 としました。

※数字は肥料100gあたりの含有量(%)

 N=4.2は100g中4.2gの窒素成分が入っているという意味です。

比率としてはざっくり1.5 となります。

 

さらにバラの家で販売されている『根を育てる肥料』をプラス。

これは腐植酸と呼ばれるもので

根張りを良くしたりリン酸の効きを良くしたりする効果があります。

※アヅミンという名前で販売しているメーカーのOEM商品のようですね。

 

ここまで文字や数字ばかりですみません。

今ご紹介したものを混ぜ合わせたものがコチラです ↓

地味すぎる。

植栽全体の4割程度にまき終わりましたが

ポピーやルピナスなんかは明らかに

『ギアが入りましたぜ』状態になった気がしますね。。

地中に眠るチューリップも後に続いてほしいところです。