うなぎのにわ

細~く長~くガーデニングを楽しむ

壁面つるバラ誘引資材の入れ替え②設置*剪定誘引も終わりました!

こんにちは、雨凪です。

壁面つるバラの誘引資材を、ワイヤーからワイヤーメッシュに

変更しています。前回記事はこちら。↓

ずいぶんと間があいてしまいましたが設置完了しました。

剪定誘引まで終わらせましたので、ダダーッとダイジェストします。 

     

1.枝を外し→ワイヤー撤去→コーキング

まずワイヤーに誘引していたバラの枝をすべて外して

既存のワイヤーとビスを撤去し、ビス跡にコーキング剤を充填します。

壁に穴をあけまくるのは今回で打ち止めとしたいところです。

 

2.ワイヤーメッシュを塗装

今回は使用する場所が雨ざらし+外壁が白色系なので

さび止めと水性塗料がワンセットになったものをペイント。

f:id:un-agi:20210118230118j:plain

目立たないよう黒子に徹してもらいます。白いけど。

 

3.コの字金具でワイヤーメッシュを設置

ここで夫が助っ人で登場。

コの字金具を使ってワイヤーメッシュを固定します。

設置までに時間がかかったのは、肝心な時に不在がちだった夫のせいですよw

f:id:un-agi:20210203215009j:plain f:id:un-agi:20210203215005j:plain

コの字金具の立ち上がり部の穴にワイヤーメッシュを通すことで

壁面から少し浮かせています。こうしないと誘引がやりにくいのでね。 

 

でも、いざ完成してみたら『思ったより下があいている』状態で

これじゃあ枝をしっかり横倒しにできないぞ、となりまして

急きょダイソーに走り1800mmの園芸支柱を6本調達、

ペイントして土に打ち込み結束バンドでワイヤーメッシュに

固定しました ↓ ビスは意地でも使わないスタイルw

f:id:un-agi:20210203215013j:plain



f:id:un-agi:20210203215025j:plain

ちょっと見ずらいですが全景です。全長は6m。

ワイヤーメッシュを横に3枚並べています。

間違いなく誘引作業はやりやすくなりました。

でもワイヤーメッシュの後ろに枝が入り込みそうですねぇ^^;

 

 

f:id:un-agi:20210203215019j:plain

↑ ワイヤーメッシュが壁から浮いてるのが分かりますでしょうか。

 

で、手前に写っている枝がバラ花壇で一番の大株パレードです。

今年もこの太枝&トゲと格闘いたしました。

トゲ耐性が低い私は、パレードを誘引する時だけはブツブツ独り言

が増えます。痛い!ちくしょう!とか、キミは私に恨みでもあるのかね?とかw

花は可愛いし四季咲きするし丈夫だしシュートをよく出すし・・・

これでトゲが少なかったら言うことなし!なんですけどね。

 

残るは寒肥+堆肥入れと、予約したバラの入荷待ち→植付けです。

一気にゴールが見えてきました。^^